稽古日記

5月13日 参加者2名

〈稽古内容〉

1.曲がらない腕

  曲がらない腕は、技を習得する上で身につけなければならない

  基本となる。臍下丹田より水がわき出て、腕を通り指先より遠方

  に迸りでるイメージが重要となる。

  

  注意点は、自身の中心に手刀を構えること。両腕を用いること。

  目線、指先の方向が一致することなど。

 

2.曲がらない腕→手刀部への移行

  指先より迸るイメージを、瞬間的に手刀部に移行する。

  

  曲がらない腕の応用としては初級。

  普段は手首掛けで稽古、多人数の崩しなど。

 

3.曲がらない腕→手の甲への移行

 

4.曲がらない腕→掌への移行

 

5.木刀での気の通し方